撮影記

FOVEON

【DP2merrill】FOVEONで撮った写真たち【植物編】

前回の花編に続きFOVEONセンサーで撮った写真。今回は花以外の植物編である。全てSIGMA DP2 merrillで撮った写真をSIGMA PHOTO PROでRAW現像した。今回もクリックするとオリジナルサイズで表示するようにしてある。...
0
FOVEON

【DP2merrill】FOVEONで撮った写真たち【花編】

今年4月にいまさらながらSIGMA DP2 Merrillをオークションで落札した。FOVEONの画質に魅了されたからだ。その前にはDP1 Merrillを妻と買っていたのでmerrillは2台目となる。この調子でDP3 Merrillも手...
0
Photo

無目的的お散歩写真日記(平成最後の秋葉原編)

ふと、平成最後の秋葉原をCANON EF16-35mm F2.8L III USMでなめまわすように撮り歩きたい‼と卑猥なことを思い、日曜の昼間に秋葉原へ行ってきた。Twitterで秋葉原に行きたいとつぶやくと、暇だから自分も行く、という友...
1
Photo

【撮影記】三年ぶりにひたち海浜公園のネモフィラを撮ってきた

去る4/22(日)に、車でひたち海浜公園へ行ってきた。三年ぶりに行ってみると、前回よりもかなり人が増えた印象があった。朝、五時に母とわんこを連れて出発し、友達を新宿でひろってから、高速をひた走る。着いたのは八時過ぎくらいであったが、西側駐車...
0
Photo

河口湖もみじ回廊に行ってきた

過日、コンビニで紅葉系の雑誌を立ち読みしていたら、ふと目に入り、ふと思い立って、ふと河口湖のもみじ回廊なるところを行ってきた。河口湖付近に住んでいる元後輩O君に紅葉具合を確認すると、わりと紅葉しているようなので、ついでにO君も誘って行ってき...
0
Photo

【驚愕】山梨最大の花火大会「神明の花火」は宇宙がはじまるレベルだった

せっかく山梨にいるのに、去年は観なかった神明の花火大会。今年は観ることにした。あまり前知識は仕入れていなかったが、20000発の花火ということと、これは後で知ったのだが二尺玉という大きな花火が上がるということだ。ちょうど事務所の前が、絶好の...
0
Photo

【撮影記】感動的な、あまりに感動的な、甘利山

本日は、山梨県は韮崎市にある甘利山に行ってきた。とある富士山写真家である知人の紹介で、今の時期はレンゲツツジも時期になっているという情報をもとに撮影を敢行。車でひた走った。幸いなことに今住んでいるところからは一時間弱で行ける。車で山頂付...
0
Photo

本土寺の紫陽花をCanon EF50mm f1.2開放で撮る

先日の日曜日。千葉県は松戸市の本土寺(ほんどじ)に行ってきた。友人が行こうかとつぶやいていたので、僕も行きたくなって便乗した感じだ。紫陽花が見頃で、あわよくば雨露で湿った紫陽花が撮りたいと思ったのだ。 折角なので、先日、買ったEF...
0
Photo

富士山と私と写真~あるいは精進湖で車中泊したときの日記~

山梨に住み始めてから彼是一年以上が経過した。さすがに聳え立つ山山にも飽きてくるのだが、富士山だけは不思議と飽きない。富士山だけは別格である。シュッとした感じで非常に意識高い系の山なのである。意識はないだろうけど、威風堂々としたその姿をみ...
0
Photo

【山梨めぐり】梅の名所は不老園に行ってきた

先日の2/12日曜日に山梨の梅の名所、不老園に行ってきた。東京の友人から梅の写真が送られてきたので、自分も見に行こうということでふと思い立って行ってきたのであった。ネット情報によると満開の見頃はまだのようだが、咲き始めもまた一興であろう...
0
Photo

【冬コミケC91】カメコとして参戦してコスプレ写真を撮ってきたんご

毎年年末の恒例行事となりつつある冬コミケ(C91)。2013年にコミケでカメコデビューしてから早3年。まだ俄ではあるが、今回は二日目だけコスプレのカメコとして参戦してきた。年も明けてしまったが今さらながら更新してみる。私はガチ勢ではなく、あ...
0
Photo

【EF16-35mmF2.8LⅢUSM】笛吹川フルーツ公園の夜景と星空を撮る(実写レビュー)

せっかく山梨に居るのだから甲府盆地の夜景を一望したいと思い、笛吹川フルーツ公園へ行ってきた。ナイトスポットとして有名なようで、駐車場を含めて部分的にではあるが24時間開放されている公園のようだ。ついた途端に、絶景が眼下に広がる。三脚を立...
0
Photo

【EF16-35mmf2.8LⅢUSM】身延山久遠寺をf8.0縛りで撮る(実写レビュー)

先日、下部温泉から身延山へも行ってきたので写真を載せてゆく。EF16-35mmf2.8LⅢUSMはf2.8通しのレンズではあるが、ここは敢えてf8.0で撮ろうと考えて、すべての写真をf8.0縛りで撮ってきた。故にf2.8のときは気になっ...
0
Photo

【EF16-35mmF2.8LIIIUSM】下部温泉郷にて温泉に入らず写真を撮り続けてきた(実写レビュー)

先日、清水の工事中の舞台から飛び降りる覚悟でCanon純正大三元レンズEF16-35mmF2.8LIIIを買ったものの、夜景と星空くらいしか撮っていなかったので、一念発起して下部温泉に行ってきた。といっても私は温泉はあまり好んで入る人間...
1
Photo

【星空撮影】Canon EF16-35mmF2.8LⅢUSMで星を撮る

せっかくf2.8の超広角レンズ(EF16-35mmF2.8LⅢUSM)を手に入れたのでレビューを兼ねて星空撮影をしよう。と云うことで山梨某所にて星空の撮影を行った。この日は星空指数で調べても満天の星が見えそうで快晴だったので期待していた...
2
Lens

昇仙峡にてCANON EF70-200mm F2.8L IS II USMで撮る紅葉

2016年11月13日(日)快晴。友人と三人で昇仙峡へお散歩カメラ(撮影散歩)に行ってきた。甲府駅から約十キロ弱のところにある昇仙峡。今回初めて行ったのだがとてもよかった。適度に歩く感じではあるが高尾山と同じかそれよりも簡単な感じで散策...
0
Photo

東京ゲームショウ2016へ行ってきた

毎年恒例の東京ゲームショウ2016へ行ってきた。 前日に山梨からヨドバシカメラへ直行し、フラッシュを購入。 友人を召喚していざ戦場へ! いきなりシュールな絵だが、刀剣乱舞のVRをつかった障子越しプレイの模様。 時...
0
Photo

【天体撮影】午後八時公園に一眼レフカメラを担いでった

去る4月30日。私がゴールデンウィーク初日から自宅へ帰らないのなら、こちらに来てくれるというので、そんな写真仲間の友人二名を山梨に召喚し、ともに星空を撮りに行くことにした。 友人曰く、私の山梨の自宅からでも満点の星空が見えると思っていたら...
0
Photo

目黒川の桜並木を撮る

今年は桜をよくみている。4月3日に満開な情報を得たので、有名な目黒川の桜並木を友人たちと歩いてきた。中目黒駅から。桜の海に飲み込まれているようだ。今回はRICOHのGRとCanon AE-1を持っての撮影。5Dはお休みだ。 有名な...
0
Photo

六義園のしだれ桜を撮る

去る3月27日に東京都文京区の六義園へ行ってきた。数年前に行ったときはしだれ桜が疾うに散っていたというほろ苦い思い出があったのだが、今回は最高な見頃で、見事な満開であった。 満開にテンションは高まる。しだれ感は減ってしまうが、...
0