Camera

Camera

僕がキヤノンEOS R5を買った理由

アンチEVFの僕がついにCANONのEOS R5を購入しました。
0
Camera

僕がキヤノンEOS R5を買わない10の理由

ずっと待っていた。EOS Rのこれじゃない感を味わい。皆がSONYのα7系に次々と移り行くのを眺めながら、いつかキヤノンがEOS Rの高画素版を出す時を。ボディー内手振れ補正が搭載されたモデルを出すことを。高性能な瞳AFの搭載されたモデルを...
7
Camera

EOS RとEOS RPどっちを買うか悩んでいる方へ

もう発売されて五カ月ほど経過したEOS Rと、先日、発売されたEOS RP。どちらもキヤノンの新しいRFマウント機のフルサイズミラーレス一眼カメラである。どちらもフルサイズセンサーを搭載しているが、その仕様には細かな違いがあるので、私が気づ...
0
Camera

【フルサイズ】キヤノンのデジタル一眼レフ機からどのメーカーのミラーレス一眼にするか悩んでいる件

タイトルの通りですが、最近、悩んでいます。僕は今、キヤノンのEOS5DmarkⅢを使っています。まずそこが前提です。なのでキヤノンユーザー的な視点から、どのミラーレス一眼にするか悩んでいる方向けの記事になればと思います。そこで最近、自分がネ...
0
FilmCamera

【フィルムカメラ】Canon AE-1(FD50mm f1.4)とEOS5DmarkⅢ(EF50mm f1.2)で撮り比べてみた【36枚】

以前からCanonのフィルムカメラAE-1で撮影すると、オレンジ色の光が被ってしまうという現象に悩まされていた。以下の記事でその載せたのだが、親切な方がモルトの劣化だろうと教えてくれたので、結構、経ってしまったがAE-1用のモルトプレーンを...
0
Camera

デジカメ歴19年目を迎えて歴代で使用したカメラを振り返ってみた

僕がデジカメで写真を撮り始めたのは二十代前半頃からである。当時はまだスマホはおろかデジカメというものすらまだ出たばかりな感じの時期であった。そんな中で富士フイルムのFinePix1700Zというものを買った。2000年8月のことである。当時...
1
Camera

僕がEOS Rを買わない41の理由【※自己反論追記】

巷では猫も杓子もフルサイズミラーレスと騒がしい限りである。今まで一眼レフカメラを使っていた人間も手のひらを返したようにミラーレスを使い始めるという体たらく。プライドもなにもあったもんじゃない。僕からすればそれはただの裏切り行為のように見えな...
0
Camera

【試写】EOS R(RF50mm F1.2 L USM)とEOS5D mk3(EF50mm F1.2L USM)【比較】

本日は某電気店にて、下記の機種の試写を行ってきた。EOS R(RF50mm F1.2 L USM)EOS5D mk3(EF50mm F1.2L USM)EOS Rの方はJPG撮って出し、EOS5Dの方はRAW撮影後Digital Photo...
0
Camera

【EOS R】ミラーレスカメラに買いかえる?買いかえない?

だらだら思いついたままに書いてみる。 少し遡るがCanonもとうとうフルサイズのミラーレス一眼EOS Rを発売した。実機は持ったことがないが、重量はレンズを含めると重そうだという印象だ。個人的にはミラーレス唯一の(?)長所である軽さを...
0
Camera

【初心者脱却】高級コンデジ(FUJIFILM X70 or RICOH GR)からステップアップしたい人へ

©富士フイルム株式会社 などというタイトルにしてはみたが正直、私はこのカメラを持ってもいないし、よくもしらない。…などと身もふたもないことを書いてしまうと話は終わってしまうので、少しネットでググってみたところ、どうやらスナップシューター(...
0
Camera

【フルサイズ一眼レフ】現在のカメラ機材総重量は?

現在、メインで使用しているカメラ機材の総重量を計算してみた。ざっと表にすると以下のようになる。ブロアーやレンズペンなどこまごまとしたものは入れていないが、合計で約7kgだ。三脚を持っていかなければ5200gとなり。約5kg程度にはなって...
0
Camera

【物欲】来年に買いたい・欲しいカメラ関連製品

早いもので今年もあと半月ほどで終わってしまう。山梨に住み始めてから早半年以上が過ぎた。なんだかんだであっという間である。今年、買った比較的大きなものはノートパソコン、広角レンズ、ペンタブレットといったところだろうか。 こう書いてしまう...
0
Camera

【MarkⅢ所持者】EOS 5D Mark IVについて思うこと

久々の更新となる。ちゃおー。 …というわけで、いつの間にかEOS5Dmk4が発売されていたわけだが、EOS5Dmk3所持者としては正直それほど魅力を感じないというのが正直なところだ。(4は縁起が悪い上に、次にmk5とかが出たら絶対...
0
FilmCamera

【フィルム現像デジタル化】FUJICOLOR CDとCanoScan9000F MarkⅡを比較する

先日、フィルムスキャナを買った。Canon CanoScan9000F MarkⅡ(以下CanoScan)である。今回はこのスキャナーで読み取った写真と、カメラのキタムラでデジタルCD化してもらったものを比較してみたい。FUJICOLOR ...
2
FilmCamera

【想ひ出写真館】とある京都のフィルム写真

0
FilmCamera

【フィルムカメラで行こう!】約十年前のフィルムを使ってCanon AE-1で撮ってみた

今年からフィルムカメラを使い始めた。まだ操作に慣れず四苦八苦している最中なのだが、その過程も楽しみのひとつとして考えている。 何よりもマニュアルでピントを合わせることが楽しく感じてきた。オートフォーカスが不可能であるという縛りがあり必然的...
2
FilmCamera

【Canon AE-1】デジカメ世代の私がフィルムカメラ初心者デビューをすると

私はフィルムカメラはほとんど使ったことがない。はじめて買ったのはデジカメであり、富士フィルムのFinepix1700Zであった。フィルムカメラといえば写るんですやLOMOのfisheyeを誕生日プレゼントで十年以上前にもらったときに少し...
0
Camera

【買わない?or買わない?】私がCANON EOS 80Dを買わない10の理由

なんだかサブカメラとして少し欲しくなってきてしまったので、敢えてディスってみる。べ、別に欲しくなんかなんだからね。 というわけで、私がEOS80Dを買わない理由を書いてみる。 1.サブカメラにしては大きい フルサイズ一眼レフに比べれば小...
0
FilmCamera

フィルムカメラとデジタルカメラ写真を撮り比べてみた

Canon EOS5D3 vs Canon AE-1で温故知新 とても古いカメラだがCanon AE-1というフィルムカメラを持っている。いつもは防湿庫に眠っているのだが、ふと思い立って持ち出してみた。このカメラは1976年製なので、私...
1
Camera

【EOS80D正式発表】キヤノン各機種のAF性能についてのおさらい

本日、「EOS 80D」が正式に発表された。一番に期待している性能の向上は、なんといってもオートフォーカスである。私は元EOS60Dユーザーなので、どの程度進化しているのか気になる。そこでキヤノンの各機種のAF(オートフォーカス)性...
0